忍者ブログ
higetiasのエンジョイ・ライフ
higetias&mamatiasの日々徒然・・・
[26]  [28]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/10/09(Sun)
 
10月の3連休を利用して長崎半島の中央部にある八郎岳に登りました。

青春時代の11年間を長崎で過ごしました。 その間自宅から歩いて登れた「岩屋山」 (長崎の登山愛好家の間ではホームグラウンドになっているようです) にはよく足を運びましたが、八郎岳は初めてです。
長崎ICに直結するR324号バイパス(ながさき出島道路)を出て左折し、すっかり様変わりしたR499を南下すること約20分、平山バス停のすぐ先を左折し、民家の間の狭い道を上って行くと直ぐに平山登山口です。 標高は60m足らず。 ここは登山者用の駐車場がなく、皆さんは500mほど先の自然農園の駐車場や手前の路肩に駐車されるようですが、この日は墓地手前にある参拝者用駐車場の近隣の方とお会いし片隅に留めさせて頂くことができました。

IMG_3472s.jpg

左手前に見えている道路はサイクリング専用道路です。 登山道は階段を登り墓地の端を通って樹林帯に入ります。 墓地にはまだ彼岸花が咲いていました。
”おんぶで登山犬”エルを連れて7:46に出発します。 気温は16℃。 

平山登山口(7:46)~竿の浦分岐(8:25)~八郎岳(9:04-9:26)~小八郎岳(9:50-9:56)~
乙女峠(10:12-10:15)~佐敷岳(10:38-10:42)~松尾岳(11:41)~布巻登山口(12:05)-
(サイクリング道)-平山登山口(12:27)

登山口から僅か10分余りのところで突然小鹿に出遭いました。 国道からすぐのしかも標高100m
余りの場所での遭遇にびっくりしました。 

IMG_3482s.jpg

この後も八郎岳山頂までに7頭の鹿と出遭いました。 ほとんどが小鹿だったのでもっと多くの鹿が生息していると思われます。 さらに樹林のなかの急坂をゆっくりゆっくり登ること20分、東側が開けてきて小八郎岳や佐敷岳が木々の間から見えてきます。

IMGP5391s.jpg


歩き始めて40分ほどで”やっと中間点”です。 このすぐ先に平山の北隣りの竿の浦町への分岐があります。

IMGP5394s.jpg


この後も再びヒノキの植林帯のなかの急坂をひたすら登って9:04に八郎岳の山頂に到着しました。

IMGP5405as.jpg


IMGP5404s.jpg

見晴らしはいいのですが、生憎の煙霧で遠くは霞んで見えます。 気持のいい風が吹くなか誰もいない山頂で20分ほど休憩して小八郎岳に向かいます。

熊ヶ峰の方向に僅かに下り、分岐を右折します。

IMGP5408s.jpg

いったん林道まで下り、平坦な林道を南に約5分歩くと乙女峠(千々峠)への分岐、更に5分で千々町分岐に着きます。 そこから急坂を登るとあっという間に小八郎岳の山頂です。

IMGP5417s.jpg


IMGP5418s.jpg


小八郎岳の山頂ものんびりと寛げそうなスペースがあります。

IMGP5420s.jpg


つい先ほどまでいた八郎岳の山頂も見えます。

IMGP5424s.jpg


小休止のあと乙女峠を目指して急坂を下り出すと、眼下に乙女峠、その先に佐敷岳や寺岳が見えます。

IMGP5426s.jpg


150mほど下ると広々とした乙女峠に着きます。 振り返ると小八郎岳が望めます。

IMGP5434s.jpg


あまりにも気持のいいところなので、ここでゆっくりしたかったのですが時刻はまだ10時過ぎ。 食事をとるには早すぎるので佐敷岳を目指して先に進みます。 

急坂の途中から見る八郎岳(左)と小八郎岳(右)
IMGP5438s.jpg

枝が茂って歩きづらい急坂を登ること23分、佐敷岳の山頂です。 狭い山頂ですが西側の展望は開けています。

IMGP5441s.jpg


ここから来た道を少し戻り分岐を左折して松尾岳に向かい急坂の尾根を下ります。 

途中で見る八郎岳(左)と小八郎岳(右)
IMGP5452s.jpg


途中のフラットな岩尾根で小休止します。

IMGP5447s.jpg


IMGP5448s.jpg


松尾岳の手前にはこんな岩場もあります。 ロープも設置されていますが、右側を辿れば問題なく通過できます。 

IMGP5456s.jpg


ここからひと登りで三等三角点のある松尾岳山頂です。

IMGP5459s.jpg


ここから北側の自然農園に降るルートもあるようですが、西側の尾根を下ります。 標高差約250m、一気に下ります。 ここも半端じゃない急坂です。 

IMGP5463s.jpg


サイクリング道の途中にある布巻登山口まで辿り着きました。

IMGP5469s.jpg


IMGP5473s.jpg


サイクリング道を歩いて平山登山口まで戻ります。

途中にある自然農園です。
IMGP5474s.jpg

12:27平山登山口に無事に戻ってきました。

この後は長崎半島を観光ドライブしました。



つづきます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ティアス&エル

Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
higetias&mamatias
higetias

                                                                              
New comment
[11/15 黄昏のカメラダマン]
[11/13 sachitias]
[11/11 にしやま]
[11/11 にしやま]
[11/06 ジュンペイ]
[11/06 おきな草]
[10/21 かぢ]
[09/27 more700]
[09/25 きづな主人]
[09/19 翁草]
Search in the blog
Barcode
Counter
忍者ブログ[PR]